結婚指輪の意味について

結婚指輪とは、結婚のしるしとして新郎新婦が取り交わす指輪のことです。結婚指輪の始まりは、古代ローマと言われ、約束事を制約するしるしである鉄の輪を結婚の誓いとして使い始めたのが最初です。日本では、第二次世界大戦後、生活様式が大きく西洋化し、欧米風の結婚式が広まった頃から用いられるようになりました。結婚指輪の持つ意味は、新郎新婦が夫婦として歩んでいく誓いを形に表すというものです。

丸い形は、永遠に途切れることがない愛情を意味し、常に身に付けることで相手の存在を強く感じることができます。夫婦の絆を深め、愛が永遠に続くことの祈りが込められています。結婚指輪はふたりの愛の誓いの証であると同時に、私は結婚していますと自分にパートナーがいることを周囲に知らせるための印でもあります。左手の薬指につけることにも意味があります。

それは、古代ギリシャでは、心臓は人間の感情をつかさどる場所と信じられており、左手の薬指には心臓につながる血管があると思われていました。そこで心臓につながる左手の薬指に指輪をはめることにより、相手の心をつかみ、結婚の誓いをより強いものとするという意味があるのです。日本では、それぞれの指に意味がありますが、左手の薬指には、愛の絆を深める、願いを実現するといった意味が込められているのです。結婚指輪は、日常的にはめたまま生活するので邪魔にならずシンプルなものが好まれています。

指輪の内側に日付やイニシャルなど刻印することもとても多いです。長年使えて飽きのこないものが重視されています。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.